生体センサによるタクシー運転手の体調管理実証実験

2019/10/20 19:08 に Alex Chun Kit Chan が投稿   [ 2019/10/20 19:57 に更新しました ]

生体センサによるタクシー運転手の体調管理実証実験


アフォードセンス株式会社は􏰀、令和元年 8 月 12 日より 8 月 16 日にかけて、株式会社エムティーアイのバイタルデータテストベッドを利用して、境交通株式会社のバス・タクシーの運転手等に対する安全運行管理等のためのバイタルデータ管理サービスを提供するためのデータ収集実験を行いました。

この実験に際して􏰀、弊社ウェアラブ ル生体センサ Vitalgram®を境交通(株)の数名のタクシー運転手に装着し、センサが収集した運転手のバイタル、モーションおよび環境データを車内に設置した携帯端末経由で(株)エムティーアイのバイタルデータテストベッド用専用サーバーに転送、蓄積しました。


この実験により、􏰀運転時の体動や緊張度の変化や仮眠時(3加速􏰁度信号の軸の反転から推定)の姿勢変化、心拍数の低下、緊張度の低下等がリアルタイムに観測されており、運転手の体調の見える化が実現できています。

今後􏰀、走行場所や運転手の男女差や年齢差等の実験データの積み重ねにより、􏰀運転手の体調管理や安全運航管理に役立つものと期待されます。


B-plus(ビープラス)、仕事を楽しむためのWebマガジン - 経営者インタビュー

2019/08/27 2:08 に Alex Chun Kit Chan が投稿   [ 2019/08/27 2:10 に更新しました ]

B-plus(ビープラス)、仕事を楽しむためのWebマガジンにて
弊社代表取締役CEO 樋口のインタビュー「健康状態をモニタリング 絆創膏型デバイスを開発」が掲載されました。


第7回アフリカ開発会議(TICAD 7)が併催する「日本・アフリカビジネスフォーラム & EXPO」ジャパン・フェア2019に出展いたします

2019/08/27 1:24 に Alex Chun Kit Chan が投稿   [ 2019/08/27 1:27 に更新しました ]

日本・アフリカビジネスフォーラム & EXPO ジャパン・フェア2019


アフォードセンス株式会社は
第7回アフリカ開発会議(TICAD 7)併催イベント「日本・アフリカビジネスフォーラム&EXPO」のジャパン・フェア(2019年8月28日(水曜)~30日(金曜)、パシフィコ横浜 展示ホールD 、国際連合工業開発機関 東京投資・技術移転促進事務所(UNIDO)のブース内)にに出展いたします。

弊社技術を海外向けの展示を行います。
ご興味のある方は是非会場までお越しください。

AffordSENS Health Monitoring Device


国際連合工業開発機関(UNIDO)のサステナブル技術普及プラットフォーム(STePP)に認証されました。

2019/08/27 0:05 に Alex Chun Kit Chan が投稿   [ 2019/08/27 0:07 に更新しました ]

国連の専門機関のひとつで、開発途上国や市場経済移行国において包摂的で持続可能な産業開発(Inclusive and Sustainable Industrial Development)を促進し、これらの国々の持続的な経済の発展を支援する国際連合工業開発機関(United Nations Industrial Development Organization、UNIDO)のサステナブル技術普及プラットフォーム(STePP)、保健衛生関連技術に弊社の絆創膏型ウェアラブル生体センサVitalgram®認証されました

詳細は下記URLよりご覧ください。

サステナブル技術普及プラットフォーム(STePP)、保健衛生関連技術に弊社の絆創膏型ウェアラブル生体センサVitalgram®認証されました

AffordSENS Corporation - Vitalgram®-Patch type Wearable Multi-Vital Sensing Technology for Health Monitoring

「センサエキスポジャパン2018」に出展いたします

2018/09/25 7:54 に Alex Chun Kit Chan が投稿   [ 2018/09/25 8:15 に更新しました ]

センサエキスポジャパン2018/SENSOR EXPO JAPAN 2018


アフォードセンス株式会社は『センサエキスポジャパン2018/SENSOR EXPO JAPAN 2018』

(2018年9月26日[水]~28日[金]、 東京ビッグサイト【東5ホール 次世代センサフォーラム展示コーナー:SJ-07】に出展いたします。

● 深部体温計測の可能なVitalgramCT、エアロバイクによる運動時の深部体温、心拍変動の体験デモ
● 従来よりさらに小型化され、大幅に機能アップ、新開発している生体センサ Vitalgram II の展示
● 9月27日(木)午後13:00~13:20に同展示コーナー内の技術発表コーナーで深部体温計測に関する簡単な技術紹介

ご興味のある方は是非会場までお越しください。

電子デバイス産業新聞 2018年9月13日

2018/09/25 7:28 に Alex Chun Kit Chan が投稿   [ 2018/09/25 7:29 に更新しました ]

電子デバイス産業新聞 - 2018年9月13日記事 


【本件についてのお問い合わせ先】
TEL:079-267-6019   Email: info@AffordSENS.com
アフォードセンスら、新生体センサー、深部体温も簡単に測定

日刊工業新聞 2018年8月30日記事

2018/09/25 7:05 に Alex Chun Kit Chan が投稿   [ 2018/09/25 7:32 に更新しました ]

日刊工業新聞 2018年8月30日記事


【本件についてのお問い合わせ先】
TEL:079-267-6019   Email: info@AffordSENS.com
人体の深部体温測定できる、ウエアラブル生体センサー アフォードセンスが開発

「メディカル ジャパン 2018 大阪」に出展いたします

2018/02/18 6:12 に Alex Chun Kit Chan が投稿   [ 2018/02/18 6:36 に更新しました ]

メディカル ジャパン 2018 大阪

アフォードセンス株式会社は『第4回 医療・介護 総合EXPO 大阪(メディカル ジャパン 2018 大阪)』(20182月21日[水]~23日[金])、インテックス大阪深部体温計測が可能なウェアラブル生体センサを出展いたします。

深部体温計測ウェアラブル生体センサは,人体の深部からの熱流を捉え深部の体温を測ることができ,ウェアラブル生体センサとしては世界で初めて活動時の心拍や活動状態と深部体温の同時計測を可能にするものです。
これにより,熱中症の予知精度向上はもちろんのこと体温リズム計測による健康管理という新たな応用が期待できます。

ご興味のある方は是非会場までお越しください。

 会   場:インテックス大阪

6号館Bゾーン 関西バイオクラスターブース内(ブース番号:29-20 産学官連携エリア1の28

世界初 深部体温計測ウェアラブル生体センサ




展示会情報

● 会   期:20182月21日[水]~23日[金] 

● 開場時間:10001800 (最終日のみ1700で終了)

● 会   場:インテックス大阪

6号館Bゾーン 関西バイオクラスターブース内(ブース番号:29-20 産学官連携エリア1の28

● 主   催:リード エグジビションジャパン株式会社

● 特別協力:関西広域連合

● 無料招待券・案内状:https://contact.reedexpo.co.jp/expo/IPJK/?lg=jp&tp=inv&ec=MEDICAL

 
展示会の詳細につきましては、『メディカルジャパン2018大阪 公式サイト』に掲載されています。

「センサエキスポジャパン2017」に出展いたします

2017/09/11 9:50 に Alex Chun Kit Chan が投稿   [ 2017/09/11 9:55 に更新しました ]

センサエキスポジャパン2017/SENSOR EXPO JAPAN 2017


アフォードセンス株式会社は『センサエキスポジャパン2017/SENSOR EXPO JAPAN 2017』

(2017年9月13日[水]~15日[金]、 東京ビッグサイト【東ホール 次世代センサフォーラム展示コーナーSJ-3】)に出展いたします。

● 深部体温計測ウェアラブル生体センサ(絆創膏型生体センサVitalgramに深部体温計測機能を付加する)
● 人工知能支援によるリアルタイム体調管理システム
  (ウェアラブル生体センサとクラウドを連携し、リアルタイムに熱中症等による体調不良を予知)

ご興味のある方は是非会場までお越しください。


展示会情報

● 会  期:2016年9月13日[水]~15日[金] 

● 開場時間:10:00〜17:00

● 会  場:東京ビッグサイト〔東京国際展示場〕東ホール

● 主  催:フジサンケイ ビジネスアイ(日本工業新聞社)

● 特別協賛:[一社]次世代センサ協議会

● 特別協力:[一社]電気学会、センシング技術応用研究会

      [公社]計測自動制御学会スマートセンシングシステム部会

● 後  援:総務省、文部科学省、経済産業省、

     [公社]計測自動制御学会、[一財]製造科学技術センター、

     [公社]電気化学会、[一社]電子情報通信学会、

     [一社]日本科学機器協会、[一社]日本機械学会、

     [一社]日本計量機器工業連合会、日本光学測定機工業会、

     [一社]日本産業機械工業会、日本試験機工業会、

     [一社]日本リモートセンシング学会、[一社]日本ロボット学会、

     [一社]日本ロボット工業会、[一財]光産業技術振興協会、

     [一財]マイクロマシンセンター

展示会の詳細ついては、『センサエキスポ2017 公式サイト』に掲載されています。

『MEDTEC Japan 2017』に出展いたします

2017/04/09 19:32 に Alex Chun Kit Chan が投稿   [ 2017/04/09 19:33 に更新しました ]

MEDTEC Japan 2017

アフォードセンス株式会社は『MEDTEC Japan 2017』(20174月19日[水]~21日[金])、

東京ビッグサイト 【東6ホール 4710 医療用エレクトロニクス展、横浜国立大学/かながわ医療機器レギュラトリーサイエンスコンソーシアムブース内】に出展いたします。

皆様の弊社ブースへのご来場を心よりお待ちしております。


展示会情報

● 会   期:20174月19日[水]~21日[金] 

● 開場時間:10001700

● 会   場:東京ビッグサイト

東6ホール 4710 医療用エレクトロニクス展、横浜国立大学/かながわ医療機器レギュラトリーサイエンスコンソーシアムブース内

● 主   催:UBAキャノンジャパン合同会社

● 来場事前登録(入場料が無料になります)

 
展示会の詳細につきましては、『MEDTEC Japan 2017 公式サイト』に掲載されています。 

1-10 of 32